ニュース&トピックス

「なごや学生社会課題解決プログラム」を実施しました!

「なごや学生社会課題解決プログラム」とは?

「なごや学生社会課題解決プログラム」は名古屋市が抱える社会課題・行政課題の解決に向けて、公募により結成された学生のプロジェクトチームが市の関係部署と連携しながら活動を行うプログラムです。
各チームの活動にはコーディネーターがサポートに入り、大学の枠を超えたメンバーがアイデアを出し合いながら、チームで課題解決に向け取り組みました。

〇活動期間
 令和4年9月~令和5年2月
〇参加人数
 30名(1年生:3名、2年生:6名、3年生:14名、4年生:7名)


「なごや学生社会課題解決プログラム」の活動レポート

▲活動レポートは上の画像をクリックするとご覧いただけます。


学生と名古屋市が協働で取り組んだ課題

課題1 若い世代に市政情報を届けたい!~若年層への市政広報の充実化~
     (担当課:市長室広報課、総務局人事課、スポーツ市民局広聴課、環境局減量推進室)

課題2 「若い世代が住みたくなるまち」ってどんなまち?~学生の視点を通じた名古屋のまちづくり~
   (担当課:総務局企画課)

課題3 地域活動の担い手不足を解消したい!~地域コミュニティ活性化で住みやすく魅力ある名古屋へ~
   (担当課:スポーツ市民局地域振興課)

課題4 いのちのバトンをつなぎたい!~骨髄バンクドナー登録推進~
   (担当課:健康福祉局環境薬務課)

活動の様子

◯令和4年9月2日に開催したキックオフイベントの様子はこちら
キックオフイベントを開催しました!(N-chan内別ページ)

◯各チームの活動の様子はこちら
「なごや学生社会課題解決プログラム」活動レポートを作成しました!(N-chan内別ページ)

◯令和5年2月4日に開催した成果報告イベントの様子はこちら
「なごや学生社会課題解決プログラム」成果報告イベントを開催しました!(N-chan内別ページ)