ニュース&トピックス
令和7年度 なごや学生社会課題解決プログラム キックオフイベントを開催しました!

令和7年8月25日(月)に行われた令和7年度「なごや学生社会課題解決プログラム」プレキックオフイベントに引き続き、令和7年8月27日(水)、ナゴヤイノベーターズガレージにてキックオフイベントを開催しました!
チーム発表
まずはドキドキの活動チーム発表です!
プレキックオフで課題提供課からのプレゼンを聞いた後に回答したアンケートをもとに、3または4人で構成されたチームが8つできました。
このチームで課題解決に取り組んでいきます!
チームビルディング
発表されたチームごとに席に座り、まずはチームビルディングの時間としてトリセツシートを使い自己紹介をしました。
自分の性格や大切にしている価値観、こんな時に力が出なくなる、こんな言葉を言われると調子が良くなる!など、同じチームで活動していくにあたり事前に知っておいてほしいことをチームで共有することで、お互いのことを深く知る機会になりました。
質疑応答も活発でとってもいい雰囲気!
グランドルール作成
その後、チームで活動するためのグランドルールを作成しました。
学校も学年も異なるメンバーが集まっているので、活動できる時間帯もバラバラ。
その中で成果報告会まで円滑に進めていけるように、定例ミーティングの日程調整や役割分担などを話し合いました。
課題の深堀り
自分が担当する課題の深堀りを行いました。
取り組む課題について既に知っていること、プレキックオフの課題提供課のプレゼンで気になったこと、調べる必要があること、登場人物など、様々な色の付箋を使い分けながら情報を整理していきました。
交流会
キックオフイベント後には、親交を深めるための交流会を開催しました!
学生だけでなくプログラムを伴走するメンターや、市役所の職員も参加し、就活の経験談を聞いたり、趣味の話で大盛り上がり!
チーム以外にどんな人が参加しているのかを知る機会となりました。
まずは、10月11日(土)の中間報告会に向け頑張っていきましょう!