ニュース&トピックス

なごや学生社会課題解決プログラムー令和4年度の活動の様子ー

「なごや学生社会課題解決プログラム」とは?

「なごや学生社会課題解決プログラム」は名古屋市が抱える社会課題・行政課題の解決に向けて、公募により結成された学生のプロジェクトチームが市の関係部署と連携しながら活動を行うプログラムです。
各チームの活動にはコーディネーターがサポートに入り、大学の枠を超えたメンバーがアイデアを出し合いながら、チームで課題解決に向け取り組みました。

〇活動期間
 令和4年9月~令和5年2月
〇参加人数
 30名(1年生:3名、2年生:6名、3年生:14名、4年生:7名)

★令和4年9月2日に開催したキックオフイベントの様子はこちら
キックオフイベントを開催しました!(N-chan内別ページ)

★令和5年2月4日に開催した成果報告イベントの様子はこちら
「なごや学生社会課題解決プログラム」成果報告イベントを開催しました!(N-chan内別ページ)


「なごや学生社会課題解決プログラム」の活動レポート

▲活動レポートは上の画像をクリックするとご覧いただけます。


学生と名古屋市が協働で取り組んだ課題

課題1 若い世代に市政情報を届けたい!
チーム名 名古屋の魅力を届け隊!
担当課  市長室広報課、総務局人事課、スポーツ市民局広聴課、環境局減量推進室



ありとあらゆる情報があふれる現代社会。
若い世代にも知ってほしい名古屋市の市政情報を、どんな手段で、どんな形で届けたらいい?
実際の広報・啓発事業に取り組みながら、これからの市政広報のあり方を検討しました。

★活動レポートはこちら
★成果報告イベントでの発表はこちら


課題2 「若い世代が住みたくなるまち」ってどんなまち?
チーム名 ふくろう
担当課  総務局企画課



名古屋市では、大学への就学期・就職期の若者が東京圏へ流出する傾向が続いています。
「若い世代が、住み、働きたいまちってどんなまち?」という視点から、魅力と愛着を感じ、住み続けてもらえる名古屋のまちの姿を提案しました。

★活動レポートはこちら
★成果報告イベントでの発表はこちら


課題3 地域活動の担い手不足を解消したい!
チーム名 にじいろマーカーズ
担当課  スポーツ市民局地域振興課



少子高齢化の進展やライフスタイルの多様化を背景に、地域活動の担い手不足が深刻化しています。
誰もが名古屋のまちの一員として、地域の方々と実際に関わりながら、身近な地域活動に参加できるような方法を探しました。

★活動レポートはこちら
★成果報告イベントでの発表はこちら


課題4 骨髄バンクドナーの登録者を増やしたい!
チーム名 laughter
担当課  健康福祉局環境薬務課



骨髄バンクドナーの登録ができるのは54歳まで。
1人でも多くの人に骨髄バンクに関心を持ってもらい、将来を支える若年層にドナー登録してもらうにはどうすればいいだろう?
移植を受けた方やそのご家族、関係機関の声を聴き、制度への正しい理解を広める方法を考えました。

★活動レポートはこちら
★成果報告イベントでの発表はこちら

「なごやのまちを良くしたい!」という皆さんの思いと、「学生の皆さんの力を借りたい!」という名古屋市の思い、双方をつなぐ取組として開催した本プログラム。
学生の皆さんには、チームで議論を重ね、試行錯誤しながら、真摯に取り組んでいただきました。
プログラム活動を通した出会いと経験が、皆さんの今後の人生にとって、大切な一歩となることを願っています。最後までご参加いただきありがとうございました!


プログラムに参加した皆さん

プログラムに参加した皆さん


なごや学生社会課題解決プログラムは新たな課題の解決に向けて、2023年も進行中です!ぜひ引き続き情報をチェックしてください!